top of page
メガネ・サングラス・フレームについて
Q.
A.
破損してしまいました。
修理は可能ですか?

一般的なメガネ・サングラスであれば、修理することができます。当店にてメガネを確認させていただき、修理の最善策をご提案させていただきます。


ネジ交換、鼻パッド交換、フレームのかけ心地調整などはもちろん、その他メガネに関して気になることがあれば、お気軽にお近くの店舗までご来店ください。

Q.
アフターサービスについて教えてください。
A.

いつでも無料にて視力チェック、メガネのクリーニング、メガネの型直し・掛け心地調整、ネジやパットの交換をいたします。


※ネジや鼻パッドの交換の際、メガネの形状によっては有料になる場合がございます。

詳しくは当店スタッフにご相談ください。

Q.
A.
購入したメガネの保証内容について教えてください。

sorry

Getting  Ready...........

補聴器について
Q.
​購入時に行うことはありますか?
A.

当店では、納得した上でご購入いただきますが、購入時補聴器の初期設定をした状態での店内の聞こえと、ご自宅などの環境での補聴器の聞こえは違う場合がございます。

また、直接お耳に触れるものですので、装用した時の違和感があることもあります。

こんなものかと思わず、納得がいくまで、音・装用感の改善に努めますのでお気軽にご相談下さい。

Q.
補聴器の乾燥・クリ―リング
A.

補聴器は精密医療機器ですので、日頃のお手入れが必要です。

お客さま自身のお手入れと合わせて、当店で設備しております、補聴器専用の乾燥・掃除機器を使いメンテナンスを含め承ります。

​お気軽にお声がけ下さい。

Q.
購入後の調整などはしてもらえますか?
A.

当店ではご購入後、補聴器アフターで定期的な感想と音質・音量調整をさせて頂いております。

日常生活の中で使ってみて、もっとよく聞きたい音、不快に感じた音など当店にお伝えください。

手間と思われるかもしれませんが、調整を繰り返すことでし、少しずつご自分に合った補聴器にしていくことが「快適な聞こえ」に繋がります。

Q.
A.
補聴器の保証期間について

ご購入日よりメーカーによる保証期間がございます。保証期間中につきましては無料で修理します。

保証期間外となりました補聴器につきましては、状態・故障箇所等を確認した上で適切なご提案をさせて頂きます。

​詳しくは店舗スタッフまたは当店にお問い合わせ下さい。

Q.
A.
補聴器の修理について

まずお客様よりお預かりした補聴器の故障状況を確認し、補聴器のお掃除・真空乾燥をさせて頂きます。

 

症状が改善されない場合は、メーカーへ点検に出しますことをご了承下さい。その後、3日~1週間ほどで、点検・修理の結果がでるかと思います。

修理内容にご納得いただきましたら、修理作業にはいります。

補聴器をお預かりしてから、修理完了まで10日から2週間程かかります。

日常生活で無くてはならない補聴器をお預かりしている間、代わりの補聴器をご準備させて頂きますのでご相談下さい。

時計について
Q.
コピー商品の修理はお願いできますか?
A.

大変申し訳ございませんがコピー商品の修理はお断りしております。もし、お客様自身がコピー商品とご存じなかった場合でも、コピー商品であることをお伝えし、ご返却いたします。

Q.
どんな事をしてもらえますか?
A.

当店では、国内外各種腕時計の修理が可能です。

電池交換、オーバーホール、パネライ特殊ベルトの交換販売等、腕時計の様々なニーズに対応しております。

時計が止まる、時間の遅れ、進み、秒針の動き、カレンダーが動かないなどの時計修理、水の浸入や傷・汚れによる文字盤再生、ガラス研磨、交換まで、時計ひとつひとつを丁寧な手作業で修理させて頂いております。


腕時計のどこが壊れているか、どの部分の修理が必要かわからなくても、事前にしっかりと傾聴の上確認、無料お見積りをさせて頂きますのでご納得頂いた上でお預け下さい。

Q.
どんな時計でも修理していただけますか?
A.

コピー商品や改造腕時計の修理は原則お断りしております。ほか、故障の状態によりますが、ブランドによっては偽物対策のためにパーツを社外に出していなかったり、アンティークのためパーツが手に入らないなどのケースで残念ながら修理をお断りする場合がございます。

これらは状態やブランドによりますので、まずはお気軽にご相談ください。

bottom of page